最近SNSで「サントリー」の名前をよく見かけるなと思ったら、経済界の大物として知られる新浪剛史会長が突然辞任したというニュースが飛び込んできて、正直びっくり。でも、話はそれだけじゃなかった。
詳しく調べてみると、新浪会長が過去に旧ジャニーズ事務所の問題に対してかなり厳しい発言をしていたことが掘り起こされて、「ブーメランだ」「因果応報だ」ってSNSがものすごい勢いで燃え上がってる。
一体、サントリーに何が起きてるの?なんでこんなに騒がれてるのか、気になりすぎて徹底的に調べてみた。
え、マジ?経済界トップの突然の辞任、一体何が?
まず驚いたのが、辞任の直接的なきっかけ。なんと、海外から購入したサプリメントに、日本では違法とされる大麻由来の成分が含まれていた疑いで、警察の捜査や家宅捜索を受けていたんだって。
経済界の顔とも言える人が、そんな疑惑で辞めるなんて、普通に衝撃的すぎる…。SNSでも「サントリーHD会長が薬物で辞任したのもおかしい。日本DSの中心的な超グローバリストで、ものすごい立場にいる人物が、麻薬ごときで普通は逮捕されない」といった、辞任の裏を勘ぐるような投稿もあって、事の重大さが伝わってくる。
しかも、家宅捜索の翌日から普通に海外出張してたっていうニュースもあって、「なんでそんなことが許されるの?」って混乱する声も。新浪会長本人は「潔白だ」って言ってるみたいだけど、サントリーとしては「トップとしてふさわしくない」と判断したみたい。
それにしても、トップのこんな辞め方は前代未聞かも。
関連ポスト / SNSの反応
サントリーHD会長が薬物で辞任したのもおかしい。日本DSの中心的な超グローバリストで、ものすごい立場にいる人物が、麻薬ごときで普通は逮捕されない。このニュースはおかしい。
まって? なんでガサの前日に捜査されてることしってんの? まあサントリートップくらいになると警察の中にいるスパイ分子とつながりあるってことかね pic.x.com/3wnMFDqKYp
おい、何で続投なんだよ.... サントリー会長辞任の新浪氏「私は潔白」 同友会代表幹事は続投意向 asahi.com/articles/AST92… pic.x.com/9rQKt43X4b
新浪 「サントリーに迷惑をかけてはいけないから辞職した」 「経済同友会は透明性の高い倫理制度があるので委ねる」 だとすると 「経済同友会には迷惑をかけていい」 「サントリーには透明性の高い倫理制度が無い」 と言ってる事になるけど大丈夫? pic.x.com/4Bssq1Tuwk
参考リンク
- サントリーHD新浪会長が辞任 “違法サプリ”購入疑い 本人は否定最新の経済ニュース【随時更新】
- 辞任のサントリーHD・新浪会長、家宅捜索の翌日から9日間米国出張 なぜそんなことが許されたのか - J-CAST ニュース
「因果応報」の声多数。ジャニーズ問題での発言がブーメランに
今回の辞任劇でSNSが一番盛り上がっているのが、まさにこの「ブーメラン」問題。新浪会長は去年、旧ジャニーズ事務所の性加害問題について「虐待を認めることになる」と、所属タレントのCM起用を見送る考えを示唆して、めちゃくちゃ厳しい姿勢を見せていたんだよね。
その発言が、今回の自身の疑惑と重なって、「お前が言うな」「特大ブーメラン」って批判が殺到してる状態。特に、当時複雑な思いを抱えていたジャニーズファンからの「あの時の言葉、そっくりそのまま返します」みたいな投稿がすごい。
「サントリーの一般社員は『僕たちは知らなかったんです』だろうし…でもジャニーズも同じでした!」っていう投稿には、胸が痛くなるような共感が集まってる。自分が厳しく他人を批判したのと同じような状況に自分がなった時、周りはどう見るか。
今回の炎上は、まさにその典型例なのかも。「いかにトチ狂ったことを言ってたか、身をもって知ってよ」という声には、当時のファンの怒りや悲しみが凝縮されてるように感じた。
関連ポスト / SNSの反応
サントリーの一般社員は 「僕たちは知らなかったんです」 「私たちにも家族がいるんです!」 だろうしそれフジテレビも言ってたから、本音は気の毒だと思うけど ジ ャ ニ ー ズ も 同 じ で し た ! なのよ、うん。
是非は別論として、あの時サンドバッグみたいに叩かれたジャニオタのひとりとして、サントリーには ①社名変えてね ②創業家は株を手放してね ③社員は他社に移籍してね ④未決でも社長の罪は末端の社員にも及ぶよ くらいは言いたいよね。 いかにトチ狂ったことを言ってたか、身をもって知ってよ。
大変だねーサントリー 会長辞めても元トップのやったことの責任を社員全員で被るんでしょ? 廃業を決めて手続き全てが終わるまで社名変更 社員は、社外の胡散臭い人がつくる会社に移籍するか、退職 『社員全員本当は知ってた、加担してた』 というレッテル背負って生きてくんでしょ? え?違うの?
サントリーの社員の方に罪はありませんがおたくの社長が社員も同罪、知らなかったわけないだろってジャニーズには言い続けてましたからねぇ🥺
サントリーさんが何もしてないジャニーズタレントまで同罪としてリンチをしてきたから嫌味で言ってるんですよw流れ読めない人ですね x.com/lm8_sp/status/…
・サントリーとの全取引停止 ・社員は皆知っていた会社ぐるみの犯罪 ・サントリーは社名変更し廃業せよ ・新浪剛史氏の親族も持ち株を放出せよ ・親族は国内に進学するな #ジャニーズ の受けた理不尽な迫害ぶりがわかります。ジャニー氏は犯罪歴もなく起訴もされず性加害の証拠もありませんでしたが。 x.com/123mu321/statu…
新浪はモノホンの警察が家宅捜索されてるんだよね。 ジャニーさんは警察動いてないし、モチロン家宅捜索なんかもされてないし、立件もされてないのに、当事者でもない姪のジュリーさんが記者会見して、みんなで辞めさせられて、社名も変えた、サントリーさんは当然今からそうするんですね、大変だー pic.x.com/EuE9HQp2Op
サントリーは新浪だけ辞めさせればいいと思ってる?そんなわけないよね。次の社長も同罪だよ?だって知らなかったわけないんだから。組織的犯罪なんだから。社員だって同罪なんだから。とジャニーズには仰って、結果ジュリーと東山まで辞めましたからね。自分達の時は頭だけ切って終わりは無理ですよ?
参考リンク
- サントリー会長・新浪剛史氏の辞任で「ジャニーズを貶めて因果応報」旧ジャニファンから批判を受けた過去の“ブーメラン発言” | 週刊女性PRIME
- サントリー、元会長・新浪剛史氏が大麻成分含有の“違法サプリ”使用疑惑「テレビがCMお断り」相次ぐ関係者の不祥事で窮地 | 週刊女性PRIME
不買運動だけじゃない、いろんな声
今回の件で「#サントリー不買運動」が再燃してるけど、SNSを見てると、もっと色々な角度からの意見もあって興味深い。例えば、「桜を見る会」の前夜祭にサントリーが大量のお酒を無償提供してたっていう過去の疑惑を蒸し返す投稿。
「安倍元首相後援会主催『桜を見る会』前夜祭に対し、大量の酒類を無償提供していた件は今まで有耶無耶にされたままです」という指摘は、今回の辞任をきっかけに、過去の政治との関係性にも光を当てようとしてる感じ。
他にも、「ついにグローバリストの粛正が始まったか?」みたいに、新浪会長がダボス会議の常連だったことと結びつけて、もっと大きな世界の動きの中でこの事件を捉えようとする人も。
単なる個人の不祥事としてじゃなく、いろんな思惑や背景が絡み合ってるのかも…って思うと、ちょっと見方が変わってくる。
関連ポスト / SNSの反応
ところで、新浪剛史氏が会長を務めていたサントリー社が、安倍元首相後援会主催「桜を見る会」前夜祭に対し、大量の酒類を無償提供していた件は今まで有耶無耶にされたままです。これは公選法が禁ずる違法寄付そのものであって断じて許されません。新浪氏が辞めようと無関係です。
サントリーが桜を見る会で酒類を無償で提供していた件を聞かれ質問者を睨みつける鳥井社長 youtube.com/live/5UwGKz0bb… pic.x.com/yyKmANeb6v
ついにグローバリストの粛正が始まったか? 【粛正】政腐に「外国人との共生」を提言して実行させてきた黒幕の一人、サントリー新浪剛史会長が辞任 pic.x.com/4ZKF7MZiG1
サントリーの新浪会長辞任!これは流れが変わったなぁ。日本でもディープステイトの粛清が始まったと言うことだ。
解説)ダボス幹部・グロバ代理人 サントリーHD新浪剛史会長 大麻サプリ輸入でガサ入れ辞任 - 辞任の理由:違法大麻サプリ輸入の疑いでガサ入れ - 新浪氏はダボス幹部、『三極委員会』のアジア議長、CFR重役を務めるグロバ代理人 - pic.x.com/Ny82WrLbg9
サントリーの新浪氏は中国人のビザ免除措置を申し入れていました。麻薬等禁制品、女、税金、どんどんメスをいれるべきです。
参考リンク
調べてみてわかった、今回の騒動の納得感
今回、サントリー新浪会長の辞任について調べてみて、SNSであれだけ「ブーメラン」って言われる理由がすごくよくわかった。辞任の直接の原因はサプリの問題だけど、それ以上に、過去に他者を厳しく批判していた人が同じように窮地に立たされた、その「言行不一致」に対して、多くの人が「そりゃないよ」って感じてるんだなと。
特にジャニーズ問題で複雑な思いをした人たちにとっては、溜飲が下がる思いと、自分たちが受けた仕打ちへの怒りが入り混じってる感じ。もちろん、サントリーっていう会社自体には「水と生きる」みたいな素敵な理念もあるし、美味しい飲み物もたくさん作ってる。
だからこそ、トップのこういう問題は残念だし、今後の対応が気になる。一人の消費者として、そして同じSNSユーザーとして、この騒動がどうなっていくのか、これからも見守りたいなと思った。